NFT市場は急速に拡大し、多くの人が新作NFTを求め利益を出そうとしています。

・今後ALをゲットしたらどういう手順で買えばいいの?
そんな悩みを解決する記事になっています。AL(優先購入券)をゲットした際の購入方法は、巷で出回っているNFTの購入方法とは少し異なります。
本記事では、ALを持っている方がNFTの優先購入権利を最大限に活用する方法を解説します。
これを読めば、人気NFTを狙った購入戦略が立てられるようになり、他の人に先駆けて憧れのNFTを手に入れることができるかもしれません。
それでは、ALでNFT優先購入のチャンスをつかむためのポイントを一緒に見ていきましょう!
この記事でわかること
- ALとは?
- AL保有時のNFT購入方法
- ALで購入する際の注意点
【まずはこちらを】
NFT購入には、仮想通貨口座の開設が必須です。各種手数料が無料でセキュリティ万全な仮想通貨口座 BitTradeがおすすめです。
口座開設は最短5分・無料で行うことができ維持費もかかりません。
また、無料NFTを購入する場合でも仮想通貨で手数料の支払いを行うので口座が必須です。
目次
AL(=Allow List)とは?
ALとは、Allow ListのことでNFTを最速最安値で購入することができます。
ALは、よく「ファストパス」に例えられ、
ファストパス持っていると行列を避けて裏ルートから乗り物に乗れる。ただ、最速というよりかはファストパスを持っていても多少並ぶ必要があります。
ALも同じように、みんなが購入を待っているところを「AL持っているから」とAL保有者の限定リンクからNFTを最安で購入することができます。
何事も利益を出すためには「安く仕入れて高く売る」が鉄則です。
NFTでは、このALをいかにゲットして最安値で購入できるかが利益の大小を大きく左右します。
ALがもたらすメリット
ALがもたらすメリットは以下の通りです。
ALのメリット
- 最安値で購入できる
- 最速で購入できる
- 最初に自分の名前が刻まれる
などのメリットがあります。やはり1番のメリットは「最安値で購入できる」という点です。
せっかくALをゲットしても購入方法がわからなければ、最安値で購入することができません。
以下で、実際の画面を使いながらALを獲得した際のNFTの購入方法を解説していきます。
AL保有時のNFT優先購入方法
AL保有時のNFTの購入方法は
簡単な流れ
- Discordにアクセス
- ミントサイトとMetaMaskを接続する
- NFTを購入する
の3つの流れです。
基本的にはこの流れですがNFTプロジェクトによっては異なる購入方法の場合がありますのでご注意ください。
①Discordにアクセスする
Discordの「アナウンスメント」や「ミントサイト」という部屋に行く。
ミントサイトのURLを確認し開く。
②ミントサイトとMetaMaskを接続する
ミントサイトが開けたら、「Connect Wallet」や「ウォレット接続」を選択する。
MetaMaskアプリに自動で移動し接続の承認画面が出てきますので「Connect」を選択。
③NFTを購入する
自分が何枚購入可能か表示されるので確認する。
購入可能枚数範囲で、何枚ミントするか決めることができるので枚数選択をして「購入」を選択する。
(この画像の場合、「COMING SOON」の部分が購入ボタンに変わる)

ALでNFTを購入する際の注意点
以下にALでNFTを購入する際の注意点を記載しますので必ずご確認ください。
注意点
- 必ず公式のDiscordから購入する
- AL申請したMetaMaskで繋ぐ
公式Discordから購入
Twitterやインスタで流れてくるミントサイトのURLが全て詐欺です。
必ず公式のDiscord内でアナウンスされたミントサイトで購入するようにしてください。
個別でDMで案内が送られてきたりすることはありません。
AL申請したMetaMaskで繋ぐ
事前のチェックではALがあったのに当日になるとALがなくなっていることがあります。
これは、違うウォレットアドレスを繋いだため起きる現象です。
必ずミント用で提出したアドレスのMetaMaskをミントサイトに繋ぎミントするようにしてください。
まとめ:ALでNFTを購入しよう
初心者がNFTで利益を出すためにはALをゲットし最安値で購入するのが必須条件です。
ALをゲットできた場合のNFTの購入手順は、
ALでのNFT購入方法
- Discordにアクセス
- ミントサイトとMetaMaskを接続する
- NFTを購入する
の3つの流れです。ミント当日に焦らないように、この記事を繰り返し見返し頭に叩き込みましょう。