NFT

【必見】発売前から大盛り上がり?日本発NFTのMetaKozoとは?

 

読者さん
・Twitterで最近MetaKozoというNFTを見るんだけど

・どんなNFTなのか教えてほしい!

 

今回の記事ではこのような疑問にお答えしています。

 

SNS(特にTwitter)でMetaKozoというNFTを一度は目にしたことがあるかと思います

 

なぜMetaKozoが盛り上がっているのか、どんなNFTプロジェクトなのかを発売前から徹底深掘りしていきます。

 

この記事でわかること

  • MKD(MetaKozoDAO)とは
  • MetaKozo NFTとは
  • MetaKozo NFTの購入方法

 

早速見ていきましょう。

 

1万円以下のNFTで驚きの発見!お得な投資チャンスを逃すな

 

MKD(MetaKozoDAO)

MKD(MetaKozoDAO)とは

画像=MKD Discord

 

MKD(MetaKozoDAO)とは、MetaKozoのコミュニティのことで、「Your  Space Jouney(君の宇宙へ旅しよう)」を合言葉に

 

・遊びに価値を生む

・できないをなくし、アイデアを実現する

 

の2つのミッションを掲げるDAOです。

 

れい
遊びに価値が生まれるなんて最高のDAOだ!

 

さらに、現実世界とメタバースの世界をより密接にし、ワクワクする世界を作り自由な発想を次々に実現していくというコミュニティになっています。

 

れい
コミュニティのみんなで新しいものを創造していく素晴らしいDAOです!

 

また、MKDには

年齢や性別、人種や環境に関係なく誰もが自由で自分だけのアイデアを持ってほしい

という想いが込められています。

 

世の中にある無数のアイデア。実現するのはほんの一部です。それはなぜか?

 

お金や時間、人手が必要になるからです。MKDにはアイデアに共感した人たちが集まり、それぞれの得意分野を活かし、価値を産んでいくことでアイデアが実現する「秘密基地」のような場所を目指しています。

 

MKD(MetaKozoDAO)のメンバー

画像=MKD公式HP

 

MKDのメンバーは以下の通りです。

・ファウンダー:ルキフェルさん

・デザイナー:ONIさん

・マネージャー:GiGAさん

・エンジニア:DIGHTさん

・インフルエンサー:K1さん

 

また、ファウンダーである「ルキフェルさん」が執筆した【僕がMetaKozoを作った理由】というnoteもあります。

 

MetaKozo誕生の背景や作品に込めたアツい思いを読むことができますので必ず読んでみてください。

>>ファウンダーであるルキフェルさんが執筆したnoteを読む

 

MKD(MetaKozoDAO)オフィシャルリンク

 

MDKのオフィシャルリンクは以下のとおりです。

 

 

MetaKozo NFTとは

画像=MetaKozo公式 Twitter

 

MetaKozo NFTとは、「こども心」を象徴する小僧デザインがテーマのNFTプロジェクトです。

 

実は、頭はおばけになっていて自由に体を離れていきたい場所に行くことができます。

 

これは、さまざまな支配からの解放や、自由な発想を表しており固定概念にとらわれない遊び心満載のまさにMKDらしいNFTとなっています。

 

MetaKozo NFTの特徴

ここからは、遊び心満載のMetaKozoの特徴を解説していきます。

 

MetaKozoの特徴

  • MetaKozoのユーティリティ
  • MetaKozoのファイナルゴール

 

 

MetaKozo NFTのユーティリティ

画像=MetaKozo公式 Discord

 

MetaKozoは保有しているだけでMKD関連のさまざまなユーティリティを受けることができます

 

れい
MetaKozoがアツい一番の理由はユーティリティの多さだと思っています!

 

今発表されている主なユーティリティはこちら

 

主なユーティリティ

・メンバー会員証

・関連PJのフリーミント優先権

・フィジカルイベントへの参加権

・メタバースへのアクセス権

・Discord限定Roomへのアクセス権(有益な他PJの分析情報・ランブル・giveawayなど)

・NFTのエアドロ

・MKDプロデュースPJの優先購入権

・他のNFT PJの優先購入権

・定期的なgiveawayイベントの参加権 など

 

NFTを持っているだけでこれだけ多くの特典を得ることができます。

 

れい
必ず1体は持っておきたい!

 

MetaKozo NFTのファイナルゴール

画像=MetaKozo公式 Twitter

 

各NFTプロジェクトではファイナルゴールとしてコミュニティやNFTプロジェクトが目指す先を示しているケースが多いです。

 

その中でも、一番ユーモアがありいい意味でふざけているファイナルゴールを設定しているのが「MetaKozo」です。

 

れい
Meta Kozo感満点のファイナルゴールがこちら

 

「月に旅行して、お○っこをして帰ってくること」そして

その映像を見ながら、全世界のホルダーで乾杯すること

です!おもしろすぎませんか?

 

この、笑われるよな目標こそがMetaKozoらしさで、

 

この夢を実現させる過程にそこでしか得ることができない素晴らしい価値が生まれる

 

というメッセージのこもった目標になっています。

 

MetaKozoの販売概要

画像=MKD

※追記2022/11/12

MetaKozoの販売詳細が発表されましたね。

 

MetaKozo販売詳細は以下の通りです

 

  • 販売数:2222体
  • 販売価格:(AL保有者)0.03ETH

(パブリックセル)0.04ETH

  • 販売日:(AL第一次販売)11/27 18:00~20:00 1mint限定

(AL第二次販売)11/27 22:00~11/28 20:00

(パブリックセル)11/28 20:00~

 

れい
惜しくもALをゲットできなかった方は11/28 20:00~を狙いましょう!

 

MetaKozoDAOのロードマップ

画像=MetaKozo公式 Discord

 

MetaKozoのロードマップは上記画像の通りです。

 

2022年現在、1st MetaKozo NFTの発売を控えている段階にあり、今後残りの期間でコラボやNFTのフリーミントが控えています。

 

さらに、来年には、2代目のコレクションや、パートナーシップ、ツールの開発などが控えておりまだまだこれからといった具合です。

 

れい
月に旅行しお○っこをして帰ってくるにはまだ時間がかかりそうなのでたくさんのイベントが待っていることでしょう!

 

MetaKozoの購入方法

ここからは、特典・遊び心共にたっぷりなMetaKozoの実際の購入方法を解説していきます。

 

0.MetaKozo NFTのAL付与

画像=@EVERGIRL_NFTさん

 

発売前の現時点(2022年11月上旬)では、ALバトンリレーが行われ積極的にMetaKozoのAL付与が行われています

 

※AL(=Allow List):優先購入権

 

 

TwitterのAL giveawayに参加したり、 Discord内で行われるランブルに参加してALをゲットしお得にMetaKozoを入手しましょう

 

※Giveaway:Twitterのいいねやリツートなど簡単な作業で抽選に応募することができ、当選するとALやNFTがもらえます。

 

続いて、当日スムーズに購入できるように今日から販売日までの動きを確認しておきましょう。

 

1. 仮想通貨口座(BitTrade)の開設

 

まずは、MetaKozoを購入するのに必要なお金を用意します。MetaKozoを含むNFTの購入には「イーサリアム」という通貨が必要です。

 

イーサリアムはBitTradeで購入することができるのでまずはそちらの口座開設を行なってください。

 

必要な時間:5分

必要な金額:0円

必要なもの:本人確認書類

 

BitTradeの口座開設はこちらから行なってください。(公式ページに飛びます)

 

2.イーサリアムの購入

 

次に、ビットフライヤーでイーサリアム(通貨)を購入します。

 

イーサリアムの購入には円が必要ですので、銀行口座からBitTadeに円を入金します。

 

れい
全て自分名義の口座で行うので安心!

 

以下の記事を見ながらイーサを購入してみてください。

 

 

3.MetaMaskの登録と送金

次に、MetaMaskの登録と送金を行います。

 

MetaMaskとは、イーサリアムや購入したMetaKozoを保管して置くための財布(ウォレット)です。

 

れい
財布にお金が入っていないと買い物ができないですよね。

 

こちらも無料で登録することができますが、BitTradeからMetaMaskへの送金時の手数料はかかってしまいますのでご注意ください。

 

登録自体は5分もあればすぐにでき、難しい入力などもないので以下の記事を参考しにながら行なってみてください。

 

れい
キツネのアイコンが目印です!

 

4.OpenSeaでMetaKozoを購入

惜しくもALを受け取れなかった方も諦めないでください。

 

OpenSeaの二次流通でMetaKozoを拾うことができます

 

※OpenSea:NFTのマーケットプレイスでメルカリのような販売所のこと

 

OpenSeaを使った二次流通での購入方法は以下の記事で詳しく解説しているのでそちらをみて予習してください。

 

 

ALとOpneSeaの違い

ALの場合

  • 最安値で購入可能
  • 最速で購入可能
  • 自分の好きな個体を選べない
  • 専用のサイトで購入する

 

OpenSeaの場合

  • ALよりは値段が上がる可能性が高い
  • 二次流通
  • 自分の好きな個体を選ぶことができる
  • NFTの販売所で購入する

 

れい
どちらの方法でもメリット・デメリットがありますね。

 

まとめ

MetaKozoは、多くのユーティリティがありコミュニティも活発です

 

また、可愛すぎるイラストからSNSのアイコン(pfp=Prfile Pic)にする人も続出する予感です。たくさんの優秀なホルダーと繋がれるチャンスです。

 

遊び心満載のMKDからでる1stNFTコレクション「MetaKozo」をゲットしよう

 

まずはこちらを

BitTrade

NFT購入には、仮想通貨口座の開設が必須です。各種手数料が無料でセキュリティ万全な仮想通貨口座 BitTradeがおすすめです。

口座開設は最短5分無料で行うことができ維持費もかかりません。

また、無料NFTを購入する場合でも仮想通貨で手数料の支払いを行うので口座が必須です。

>>いますぐBitTrade公式ページを見てみる

 

-NFT
-