
・Metamaskって何に使うの?
・Metamaskのアプリ登録方法は?
こんなお悩みありませんか?
この記事を読むことでMetamask(メタマスク)とは何かということやスマホアプリでのMetamask(メタマスク)の登録方法がわかります。
この記事でわかること
- MetaMask(メタマスク)とは
- MetaMask(メタマスク)アプリの登録方法
- MetaMask(メタマスク)アプリの使い方
早速見ていきましょう。
目次
MetaMask(メタマスク)とは
MetaMask(メタマスク)とは、簡単にいうと「仮想通貨を入れておく財布」です。
イーサリアム(ETH)などの仮想通貨を保管、入金したり、暗号資産取引所を使って送金する際にMetamask(メタマスク)を使用します。
イーサリアムについて詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください
財布として入れておくだけではなく、他にも
などと連携し使用することもできます。
また、保管形態の異なるウォレットが5種類あり、Metamask(メタマスク)には、PCにウォレットをインストールして利用する「デスクトップウォレット」と、スマホにアプリをインストールして利用する「モバイルウォレット」の2種類があります。
今回は、スマホアプリをインストールして使用する「モバイルウォレット」の登録方法を以下で解説していきます。
MetaMask(メタマスク)の登録方法
MetaMaskを利用するには、Metamaskのアプリをインストールし、MetaMaskに登録する必要があります。
PCの場合はWebブラウザの拡張機能を使って、スマホの場合はアプリをインストールして登録を行います。
ここでは、スマホのアプリを使って登録する方法を解説していきます。
1. MetaMask(メタマスク)アプリのインストール
「Apple Store」または「Google play」で「MetaMask(メタマスク)」のアプリをインストールします。
2. MetaMask(メタマスク)の登録
続いて、MetaMask(メタマスク)を登録する上で必要になるパスワードの設定を行なっていきます。
まずは、インストールしたMetamask(メタマスク)のアプリを開き「開始」を選択します。
次に、「新しいウォレットの作成」を選択します。
プライバシーポリシーを確認の上、同意できる場合は「同意する」を選択します。
「パスワード」を作成します。
パスワードは8文字以上で設定してください。その後、下記の「MetaMaskではこのパスワードを復元できないことを理解しています」にチェックを入れて「パスワードの作成」をタップします。
これで、Metamask(メタマスク)の登録は完了です。
リカバリーフレーズの保管
続いて、アカウントを復元させる際に必須になる「リカバリーフレーズの保管方法」です。
使用している端末の破損やアプリからロックアウトされた場合、この「リカバリーフレーズ」がアプリを復元する唯一の方法です。
また、端末を変えアプリを再インストールする際にもリカバリーフレーズを使用します。
リカバリーフレーズの解説動画をよく確認そ、動画を見終えたら「開始」をタップします。
「表示」をタップすると、12個の英単語が表示されます。これが、アプリを復元するのに必須なリカバリーフレーズです。
これがわからないと、大切な資産が入ったMetaMask(メタマスク)を復元できないので必ずメモやスクショを取って大切に保管するようにしましょう。
保存が完了したら、「続行」をタップします。
先ほどメモしたリカバリーフレーズを順に並べていきます。並べ終わったら、「バックアップ完了」をタップします。
リカバリーフレーズを正しく選択できていた場合、下記の画像のような画面が表示されます。
「完了」をタップし、リカバリーフレーズの保管は終了です。
登録後は「設定」→「セキュリティとプライバシー」→「秘密のリカバリーフレーズを表示」から再確認できます。
MetaMask(メタマスク)の使い方
以下からは、Metamaskアプリの実際の使い方について解説していきます。
MetaMask(メタマスク)に暗号資産を入金する方法
MetaMask(メタマスク)はウォレット(財布)なので使用するにはお金(仮想通貨)を入金する必要があります。
まずは暗号資産取引所で暗号資産を購入します。
*暗号資産取引所は無料で始めることができるbitFlyerがおすすめ
最短10分でできる簡単な本人確認だけで口座開設が可能です。口座開設は無料で行うことができ最短で翌日から暗号資産を購入することができます。
三井住友銀行を使っている方は手数料が無料なので他の取引所からの乗り換えもOK!
今すぐbitFlyerで口座開設を行う。
ウォレットの赤□で囲ってあるところ(アカウント名)をコピーします。
コピーしたアカウント名宛に各取引所からイーサリアムを送金し完了です。
時間がある程度経ってから、反映されるので気長に待ちましょう。
取引所(コインチェック)からMetaMaskへの詳しい送金方法はこちらから
[blogcard url="https://reis-blog.com/nffsyoutaito-kaikatakouza/"]
MetaMask(メタマスク)から各取引所へ暗号資産を送金する方法
次に、MetaMask(メタマスク)から各暗号資産取引所へイーサリアムなどの暗号資産を送金する方法を解説していきます。
MetaMask(メタマスク)アプリを開きウォレットから「送金」を選択します。
「To」の部分に送金先のアドレスを入力します。
送金したい「金額」と、「手数料」を選択して、「次へ」をタップします。
送金内容を再度確認の上、「確認」をタップし送金完了です。
MetaMask(メタマスク)アプリの登録方法まとめ
MetaMask(メタマスク)アプリのインストールからアカウント作成、資金の送金方法までを解説していきました。
繰り返しになりますが、MetaMask(メタマスク)アプリの登録で一番大切なものは、「リカバリーフレーズ」です。
リカバリーフレーズがないとMetaMask(メタマスク)プリの復元が不可なので必ず保管するようにしましょう。
MetaMask(メタマスク)にイーサリアムが入っているとNFTを購入できたり、NFTゲームで遊んだりなどすることができ、更なる資産を築くことができます。
その第一歩として、まずはMetamask(メタマスク)アプリの登録を行なってみましょう。
参考